Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

まゆうえ

2011.5/31

nearly equal galleryさんでのチャリティーポストカード展、無事終了いたしました。ご来店頂いた皆様、ありがとうございました。
今回の総売上金額は125244円とのことです。
全額を赤十字社を通じて寄付いたしました。
振込の詳細はこちら

テーブルウェアの制作をさせていただいた別府市の紅茶専門店「Ouef cafe」さんのOPEN日が6月7日に決まりました。
ひとまずは週一日のペースでオープンされるそうです。
お近くの方、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

今日は何日かぶりに雨の降らない一日でした。
布団を干して、洗濯をして、髪を切りに行ってきました。
途中うたたねをしてしまい、洗濯物を干すのが遅くなったことが悔やまれます。この時期は貴重な晴れ間をたいせつに。

お知らせでもお伝えしておりますが、先日お届け先のSPACE N-SEATさんに行ってまいりましたので、その様子を、黒生ビールチョコレートというものをつまみつつ、少しご紹介させていただきます。

20110527-1.JPGのサムネール画像

井山三希子さんの器と

20110527-2.JPGのサムネール画像 1人用セッティング

20110527-3.JPG
面取りのカップも好きなアイテムの一つです
角掛政志さんの作品と

20110527-4.JPG
イベント期間終了後もひきつづき販売させていただきますので、よろしければ足を運んでくださいませ。

6月にはこちらN-SEATさんに、さらなる新作アイテムをお届けします。
こちらもお楽しみに。

話はかわって。

美肌を保つ洗顔のこつは、きめ細かい、角が立つくらいの泡で洗うことなんですって。まあまあ長く生きておりますが、学んだのはつい最近のことでした。手だけでそんな素敵な泡をつくるのは大変なので、世の肌美人たちは、泡立て専用スポンジを使うそうな。そして指や手が直接お肌に触れないように、泡で肌を洗うのだそうな。なんだかすごいぞ。わくわくするぞ。
というわけで、悩むこと数ヶ月(長)、スポンジを買いましたよ。
わっしょーい。
沢山泡立てるぞ。楽しみだぞ。

楕円効果

2011.5/23

ごぶさたしております。
さてさて、新しいお知らせを更新しました。

美しい粉引の器とフェルトのコラボレーションをお楽しみくださいませ。
私も久しぶりにあたらしい器が欲しいなあ。

できあがったのをぱらぱら広げると、水玉でかわいい。

今回、コースターを少しだけ楕円の形に仕立てました。ほぼ円なのですが、微妙〜に楕円なのです。すると、合う器の形の幅が広がることに気付きました。新しい発見があると、「おお〜」となって嬉しい。
デザインはごくごくシンプルですが、リバーシブルですし、とても使い勝手のよい作品たちになったのではと思います。

くしゃみ

2011.5/2

お知らせをふたつ更新しました。どうぞ宜しくお願いいたします。
廣田がお出しするポストカードの写真も追加で載せましたので、ぜひご覧下さいませ。

くしゃみがすっきりでると、すがすがしい。
丹田に力をいれて立つと、しゃきっとする。
ジュースは果汁100%、濃縮還元ではなくストレート果汁で。

今日はかやくご飯と切り干し大根で、私が好きな系統の夕ご飯でした。作ってないけども。最近はテイクアウトでもちゃんとしたものが食べられるので、重宝しています。便利な世の中だなあ。恩恵を、ありがたく受け取る日々です。

久し振りにお知らせが更新できてうれしいです。
ほかにもひかえているお知らせがあります。そちらはまた追々。

Grace

2011.4/30

20110430-1.JPGのサムネール画像 色とりどり

20110430-3.JPGのサムネール画像 蓮花の理由

20110430-2.JPGのサムネール画像 椿は絵になる

思いが、金色の螺旋を描いて空にむかっていくようなイメージで。

むくむくと

2011.4/22

20110422-2.JPGのサムネール画像

ネルでコーヒーをいれる。
挽いた豆がふくらむ。
お湯を注ぐのを止める。
また少しずつお湯を注ぐ。
またふくらむ。

20110422-1.JPGのサムネール画像

旅に出たとき、割烹着を着たおばちゃんがやっている、偶然入った古ーい食器屋さんでワンセット350円で見つけたカップ&ソーサー。色合いも模様も、妙に北欧的。
「日本製ですか?」と聞くと、
「さあねえ、日本製やと思うけど〜」だそうで。
ひかえているイベントや、予定している制作を書き出して、すこしでも調子を取り戻そうとしている。
そして、やっと気になっていた場所を掃除できた。

近頃の仕事

2011.4/18

大分のouef cafeさんで使っていただくテーブルウェアたち。
ちょっと多いですが、ご紹介。

20110418-1.JPGのサムネール画像 20110418-2.JPGのサムネール画像
20110418-3.JPGのサムネール画像 20110418-4.JPGのサムネール画像

20110418-5.JPGのサムネール画像 20110418-6.JPGのサムネール画像

表と裏、ひとつひとつクロス模様が違いますよ。
中の色の淵に、表のグレーがちょっと滲み出ている様子が好き。

20110418-8.JPGのサムネール画像  お揃いのポットマットも。
20110418-7.JPGのサムネール画像のサムネール画像

しばらく営業をお休みしていたとのことで、再オープンはゴールデンウィーク前後の予定だそうです。詳しいオープン日は、またお知らせします。

寒天生活

2011.4/18

20110418-0.JPGのサムネール画像

チャイ寒天

20110411.JPGのサムネール画像

ミルク寒天蜜柑ソース添え

四月の色彩

2011.4/7

20110406-1.JPGのサムネール画像 桜もいいけど梅も好き

20110406-2.JPGのサムネール画像 船で島に渡る

20110406-3.JPGのサムネール画像 空と水がとけあう

20110406-4.JPGのサムネール画像 恐竜とのコラボ

20110404-1.JPGのサムネール画像 pot&mat

20110404-2.JPGのサムネール画像 strawberry

20110404-3.JPGのサムネール画像 applejelly

20110404-4.JPGのサムネール画像 nice gathering.