2012.10/28
肌寒い雨の一日。
そろそろ作業にお湯を使う季節になってきました。
寒い時期は石鹸湯(そんな言葉あるっけ)をつかいます。そうすると早くスムーズにフェルト化作業がすすみます。
昨日、11月1〜3日におこなわれる企画展”秋空の寄り道〜ちいさなおうち展〜“の作品を、こちらにて一部公開しました。
これは、昨日公開のものの別スタイリングバージョン。
展の企画者、HOME plus SPICEさんのホームページでも、画像を編集していただいたものが更新されています。↓
鈴木さんは今回初めてご一緒させていただきます。原田さんは以前2人展としてご一緒したことがあって(人気の作家さんで、私も以前からのファンでした。)、おふたりの器がとても楽しみです。
かわいらしい凝ったDMも手元に届きました。すこし手元にありますので、行かれるご予定のある方限定で(ご自宅での展示なので)、ヒロタまでご連絡いただけましたらお送りします。
もちろん、HOME plus SPICEさんにお問い合わせしていただいてもOKです。
HOME plus SPICEさんとは以前からのお知り合いで、縁あって久々に連絡を取り合い、このおしごとに関わっています。今回の展でバックアップしてくださっているN-seatさんを介しての素敵な再会。お会いするのは数年ぶりで、会場に行くのが楽しみ。
社会も日々もいろいろある中で、やっぱりあかるい気持ちで毎日を楽しむことは大切だと思っています。(ただ楽観的、享楽的な意味ではなく)
そして、食べ物で、出掛ける場所で。毎日通るいつもの道で、見上げる空で、空気で。
いろんなもので季節を楽しむことができます。
テーブルの上でも、季節を楽しんでいただけるとうれしいです(おいしい食べ物とともに!)。
これらの作品はすでに送ってしまっていて、次の制作にとりかかっています。私は制作で、この季節を楽しんでいきまーす。
2012.10/27
こんにちは。
空気にふわりと寒さも入ってきた今日この頃、お元気にお過ごしでしょうか。
わたしは元気です。
まずはあれこれ、ご連絡ごとを。
↓
・cotylifereさんとのコラボレーション作品、cotylifereさんのウェブショップで販売開始しました。
・名張での、原田晴子さん(器)・鈴木厚馬さん(木工)・ヒロタリョウコ(フェルト)三人展“秋空の寄り道 ~ちいさなおうち展~”詳細UPしました。
・ウェブショップヒツジフエルト縮絨室で、お買い物にカード決済が使えるようになりました。
・・・
さて。
昨日、コラボ作品が解禁になりました〜。
cotylifereさんの味付けが加わると、こんなに作品の感じがかわるのかと、うれしさをもって驚いています。
今の時期に身につけるのにぴったり。
全アイテムの詳細+お買い物は、こちらからどうぞ。
そして、cotylifereさんのブログにある、アイテムご紹介もぜひご覧くださいね。
・・・
それではみなさま、よい土曜日を!
2012.10/25
cotylifereさんとのコラボレーション作品が、完成いたしました〜。
明日10/26(金)21:00よりcotylifereさんのwebshopで販売開始です!
cotylifereさんが、ブログにコラボレーションの経緯など書いてくださっていますので、どうぞご覧くださいね。
ご要望にあわせてやわらかいペールカラーと、秋冬らしい濃い色のどんぐり、おつくりしてお届けしました。
今回はパーツとしてのどんぐりを提供させてもらって、あとはcotylifereさんにおまかせ。いろいろなアクセサリーに仕上がりました。(内容は明日までひみつ!)
実の部分は、羊毛にシルクを混ぜて光沢やマーブル感を出したり、傘の部分も手編みしていて、その編み糸も、よい佇まいになるようなものをセレクトしました。上の写真は柿渋染めの絹糸を使っています。絹だけど柿渋染めしてあるので、シルクっぽい「つやつや」ではなくて、かさかさとしたいい質感です。
あとはリネン糸、アクセントにラメ糸を混ぜて編んでいるもの、など。
小さい中にも物語あり、ですね〜
明日10/26(金)21:00よりcotylifereさんのホームページにあるwebshopで販売開始です。ぜひご覧くださいませ。
ひとあし先に完成品の写真をみせてもらったのですが、もうこれが、テンションあがりまくり!の素敵な仕上りになっております。
コラボレーションって、いいね。すごく新鮮。
そしてそして、twitterや、前の日誌でもすこし書いています、名張での三人展(陶芸・木工・そしてフェルト)の詳細は、近日中に作品ラインナップとともに、お知らせいたします!
そして11月28日からは、堺市でフェルト作家三人展に参加いたします。こちらでは鞄をメインにお届け予定です。
どうぞよろしくお願いいたします☆ミ ←さいきん☆ミつけるのがマイブーム(遅れてる)
2012.10/10
朝は鳥、夜は虫の声。
世界はおしゃべりで、にぎやかです。
時として、人同士の会話やネットでの会話よりも実りがあります。
私は日々twitterでつぶやいていますが、自分で選べば、いい情報が入ってくるものですね。よくないニュース、深刻な問題、も気になるし大事ですが、生きているんだから、(享楽的に・その場しのぎ、という意味ではなく)楽しんで、いいもの好きなものに触れて、目の前にある作品に集中して、自分を自分で愉快にして、生きています。
このことについて、そう思う理由はあるのですが、うまく書けないので(さっき書いてみたけれどうまくいかなかった)、書ける時が出来たら、書こう。
そして、毎日のちいさな(でも大きな)出来事をあたりまえのように話す人が近くにいる人は、それが友達であれ、恋人であれ、家族であれ、とてもすばらしいこと。たくさんの人が、そういうことを大事にしていけると素敵ですね。
昨日今日と、たべものモチーフの作品を、定番・新作とつくっています。次の企画は器とのコラボレーションで、テーブルウェアをたくさんつくります。器のお店さんが、個人のスペースに、器たちを出張させてイベントする、というふうなものなので、どこまでお知らせしたらよいかまだわからないのです。すみません。
なにかしらお知らせできるようでしたら、こちらでお知らせいたします。どうぞ楽しみに、お待ちください。
しかし、たべものモチーフが多いとは何の因果か。
なぜならお腹が空いているのだ。
2012.10/7
世の中は連休ですね。
こちらは本日、良いお天気です。
社会人になってこのかた、休みのときが休み、という生活を送ったことがないので、連休の波にはだいたい乗れておりません。乗る気がない、というのもあります。
先日、ミスタードーナツの半額セールに連日長蛇の列ができていて、つられて並ばなかったことがちょっとうれしかったです。「食べたいなあ」と思ったときに、偶然セールをやっていて並んだ、というのはアリですが、並んでたから思わずつられて、というのは、なしにしたいなあ、と何となく思っていました。好きです、ミスド。ときどき食べます。
今日も一日、作業室にこもっております。洗剤を買いに近所まで出掛けたくらい。フェルト作業用も食器洗い用も同じ洗剤を使っていて、香料も色もついていないものです。おそらく、一般家庭より減りが早いです。
そしてここは、とても静かです。
ヒツジフエルトに昨日、新アイテムをUPしました。そのほか、いくつかの写真、撮り直して変更しております。よろしければのぞいてみてくださいね。今は小物類が充実していますよ。
夕方、というのは、わけもなく物悲しい気分になるときがあります。そういうときはちょっと苦手です。前からそうなのですが、物悲しさを、手っ取り早い方法でごまかしたりしないようになっただけ、よくなりました。
今は物悲しさの理由がなんとなくわかっている、というのもあるでしょうか。(しかもけっこう、しょーもない理由だったりする)
2012.10/6
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
秋らしさが日に日に増してきましたね。
ヒツジフエルト縮絨室に、洋梨・きのこブローチ各種をUPしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
ボトムをキルトのスカートに変えてもかわいいと思います。
今回は、服にあわせたほうが伝わるかなと思い、撮影もそれを意識しました。
みなさんのコーディネイトもみてみたいな。
先日の台風&満月が重なったあの日は、何だかすごかった。
天気(環境)もそうだし、わたしの身体にも、夏に溜めた毒の大浄化がおこってたいへんでした。でも、そのあとはスカッとぬけて、いい感じ。
一晩でけろりと回復するこの速さがいいなと思いました。
気象と身体はつながっているんだなあ、と実感した日でもありました。
私の周りでも、大きな変化がいろいろ起こっています。それらを淡々とみつめながら、わたしは変わらずの日々を送っていて、でも、わたし自身も大きな変化の渦中にあるのだ、と思っています。
中にいる人って、実際はけっこう淡々としていて、静かな心持ちなのかもしれません。
2012.10/1
お知らせ更新しました。
名古屋の素敵なお店、carafeさんにテーブルウェアのお届けです。
遠方の方には、ヒツジフエルト縮絨室にデザイン・色違いのテーブルウェア各種ありますので、よろしければご覧くださいませ。
カテゴリ”テーブルまわりのもの”からどうぞ。
さて。
朝型生活に変えてからはや10ヶ月、ぼちぼちと続いています。
目指すは5時起床。
最近は6時くらいに起床。やや遅しです。
8月9月と、あんまり体調がよろしくなかったので、そのツケ?が来ている感じです。甘んじて受け止めようぞ。
なぜなら心当たりありまくりだから〜
しかしながら、全体的には上向きであります。
昨夜は布団に入ったとたん、めちゃくちゃ半端ない腹痛がおきて、心当たりがあったので妙に納得しながら苦しんでいました。痛かったけれど、こうやってすぐに症状として出てくれる体になったことを、(悶絶しながら)深く感謝していました。ドMみたいですが。
痛いのがおさまって眠りにつくと、今度は火事が起こり大爆発も起こるという、ハリウッド映画ばりの夢を盛大に見ました。
現実でも夢でも死ぬかと思った。
夢の中で絶体絶命の大ピンチになったら、必ず目が覚めますね。あれはやっぱり、防衛本能なのでしょうか。
2012.9/30
おはようございます。
台風雨の合間の曇り空。
すこし肌寒い今の季節が過ごしやすくて丁度いいです。
フェルトシーズンも本格的に到来。今は小物類が充実しています。売切れもちらほらと出てきましたので、気になるお品物はお早めにどうぞ。
各お取扱い店舗さまほか、遠方のかたにはWEBSHOPもありますので、どうぞご覧くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
前回UPしたものよりちいさめのひつじです。
手前味噌ですが、いつも感じる、後ろ姿の愛らしさ。
台風も近づいているのと事で、家で過ごされる方もいらっしゃるかと思います。この機会に、ゆっくりWEBSHOPをみて楽しんでみてくださいね。
今日も制作。
みなさま、よい一日を。
2012.9/27
もくもくと作業の一日。
ふだんは、ただただ作業場にこもります。
現在は、今期も受注をいただいたティーコゼとポットマット、コースターの定番セットをひたすら制作中。
今日はティーマットのほかティーコゼを仕上げました。ティーコゼは鞄づくりと同じふうで、なかなかの体力勝負。できあがるのはやっぱり楽しい。
シンプルで実用的、ちょっと遊び心のあるようなものをと考えて創りはじめたテーブルウェアたち。定番として定着してくれるのは嬉しい限りです。
もうじき納品いたしますので、お知らせをお待ちくださいませ。
にわかに注文がぱたぱたと入ってきて、イベントも入って、年内も休みなしかと思われます。ありがたいことです。
スケジュールを整理してかからないと。
長年やっていながら、ぼちぼちと、こつこつと、といった感じで変わらず無名な自分ではありますが、ネームバリューではなく、作品を認めて頂いてお付き合いくださっている皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
がんばりまーす。
2012.9/26
おはようございます。こちらはいいお天気。
お知らせを更新しました。
昨日WEBSHOPに新作ひつじのUPです。よろしければご覧になってみてくださいね。
よい一日を!