
2016.8/17
2016.8/16
![]()
阪急百貨店うめだ本店でのイベント、今日無事終了いたしました。
ご来店、お買い上げ、SNS等で告知にご協力くださった皆様、本当にありがとうございます。作家の皆様、JAMPOT&Guignol店主のお二人、本当におつかれさまでした。そして、心から感謝いたします。たくさんのみなさまにお会いできて、とっても嬉しい1週間でした。
テーマカラーを決めてお送りしたミニ個展「ヒツジフエルト博物館-trois-」。楽しんで頂けていましたら幸いです。今回はブルーとイエローを中心に、ナチュラルグレーやブラウンを添えて展示しました。私自身もとても楽しんで制作していました。(次はどんなふうにしようかな・・・)
こちらで展示販売した作品やアイテムは、またJAMPOTさん、ウェブショップにて販売いたします。もうしばらくお待ちくださいませ。
他愛もないお喋りやお仕事の話、ちょっとまじめなお話、何気なく交わす挨拶。最近、いろいろな世界にいるいろいろな人と関わることが特に楽しい。わたしは「作品を通じて世界とコミュニケーションをとる」。それは確かにそうだ。でも、自分の中にずっとあった世界対私、の構図が緩やかになってきている。つくるものも緩やかにまた、変化していくんだと思う。いいことがあるから笑うのではない。笑っているから良いことがやってくるのだ。たぶん。
2016.8/16
今年は西瓜を食べていない
気づけば夏が終わり始めている・・・
本日の作業BGM
・Beirut-Elephant Gun いい声
・Bibio-The Ephemeral Bluebell PVに海辺の羊が…!
・シャンタル・ゴヤ-男性・女性 イントロでがっちり掴まれた
・H ZETTRIO-Dancing in the mood とにかくアガリます
音楽にはまったく詳しくない。でも、仕事柄耳に心地のいい音をいつも探している。自分で自分を「ご機嫌さん」状態にしてあげることは、とても大事。単純に元気が出ます。
さて、今日は阪急スークでのイベント最終日。17時までですのでご注意くださいね。完売・品切れ等ありますが、いつ来られても楽しんでいただけるようたくさんご用意しておりますので、よろしければお立ち寄り下さい。それではよい1日を。
2016.8/14
こだわりや守りたいものごとと、仕事としての側面とを丁寧に考えながらお店を開けていらっしゃるんだろうなということが垣間見えて、来てよかったなあと思いました。
あっという間の夏休み。
でもあと1日、予定を空けている日があるのだ…
![]()
2016.8/14
![]()
一乗寺駅から、結構長くて急な坂道をひたすら歩きます。信号待ちで「この辺で食事ができるところはある?」と聞かれ、(住んでないんだけど・・・)と思いながらとても愉快な気持ちになってきて、近所の定食屋さんを紹介。気に入ってくれてたらいいな。
ここは旅先でもあり、長い年月を過ごした場所でもあります。
![]()
秋の気配と倒れそうなくらいの暑さ
![]()
嘯月楼にて、時間をかけてぼんやりと庭園を眺め(後ろでぽつぽつとお話ししていたのはフランス人の女の子たち。日本とフランス語の音とのコラボレーション、なかなか楽しかった)、突如のセミ爆弾にビビりつつ、堪能しました。
お昼ご飯はcafe猫町。ここも久しぶりで、今もこうしてやってくれていることが何より嬉しかった。ご飯、とっても美味しかったです。(以前よりさらにパワーアップした?)
サマセット・モーム、ブコウスキー、宮下奈都。次に読む本も買って、あまり遅くならないうちに帰りましょう。
2016.8/12
ふんわりと落下中。
そしてなかなかの角度で傾いています。
阪急百貨店イベント3日目です。
私の工房は街中にありますが、古い家屋を活かしてリフォームしてもらったところなので、街中のエアポケットのような佇まい。蝉の声も良く聞こえます。「スローライフ」「のんびりとした暮らし」やらには程遠くあわただしいけれど、朝、それに耳を傾けて「今日も暑くなりそうだ・・・」と思いながらコーヒーを落としていると、「ま、いっか。」と、持ち前のお気楽さがひょっこりと顔を出す。
みなさま、今日も良い1日をお過ごしください。私もいい1日を過ごします。
本日の作業BGM
・Arco-Speak 静かな朝の佇まい。
・Electric Tickle Machine – Part Of Me 好き。
2016.8/10
![]()
“シープ鉱石のブローチ”
「鉱石」と「鉱物」は違うものだそうです。マジか。
世界は私が知らないことだらけで楽しい。
言葉の流れの語呂の良さをとって、うちのブローチは鉱石ということにしておきましょう。
羊毛で作った石だから、シープ鉱石。
いつもフェルトの新しい可能性を考える。羊毛の持つイメージと違う、異質なものを作るとどうなるのか。とか。
数をこなすうちに、こうしてみるとどうだろう、と考えるようになるのは自然なことで、初期の頃と比べてやはり変化してきています。今回いい鉱石が採掘できましたよ。
白いシャツなどシンプルな服にぽつりとひとつ付けてみてください。ブルー系の石のピアスやリング、ブレスレットなどと合わせても楽しそう。
こちらも阪急スークに並べています。お手にとって、その硬質な手触りや色合いを味わってみてくださいね。
2016.8/9
阪急百貨店のイベントが明日から始まります。
動物ブローチの中の「落下するくまブローチ」に関する説明をさせていただきます。
こちらは12日(金曜日)17:00にお届けいたしますので、申し訳ありませんがご了承くださいませ。
また、なるべく多くの落下くまをお届けしたいと思っておりますが、どうしても時間のかかるアイテムですので、万が一品切れの際は何卒ご了承ください。
![]()
スマホケースの裏、屋号のタグ
簡単に外せるよう、ラフに4隅だけ縫い止めています。
(とあるメゾンがこういうタグの付け方をしていて感動したのでその影響)
こちらも阪急用。
本日の作業BGM
・MAX RICHTER-SLEEP 延々と作業をするときなど、本当に心地よい。
・Marvin Gaye & Tammi Terrell – Aint No Mountain High Enough 幸せな気持ちになる。
今日夜、搬入に行ってきます。
来てよかったな、と感じていただけるような展示になればと思っています。
無事今日を超えたら、美味しいものでも食べて、気持ちが良くなるところでお散歩などしてみよう。
2016.8/7
![]()
あなたは誰だ、
私の詩をこれから百年後に読んでいる読者は
私はこの春の富の中のただ一つの花、
彼方の雲の黄金のただ一筋をも君に送ることができない
-タゴール-
さてさて、
阪急百貨店のイベント、はじまります。
ヒツジフエルト博物館-trois-
展示を観る
好きなものを探す
使う
秋支度
いろんな楽しみ、お届けいたします
何はともあれ、お越しくださいませ。
暑い夏、お仕事、勉強、夢、現実、妄想、楽しいこと、大変なこと。それぞれの日々の中でいろいろあるであろうこと。それらをわくわくで包むことができれば。
実際に手に取って見ていただき、色や手触りでお伝えしたいと思ってます。
今回の在店は、
・8/12(fri) 17:00-21:00
・8/15(mon) 17:00-20:00 です。
在店中は作品の説明やご質問もできる限りお受けいたします。
(レジ担当中や休憩中はご容赦くださいませ)
2016.8/5
好みの音に出会うと思わず涙ぐんでしまうほどの感動を覚えます。
音楽やアートがあってよかった。最近、好きな音楽に出会える確率が上がっている。
ウエットフェルトのローリングの際、目を瞑って手の感覚と音楽に集中してやるととてもいい感じです。
フェルトメイキングは感覚的なもの、手のセンサーが重要なので手元の感覚に集中できるというか。
さてさて、近々、阪急百貨店イベントのお知らせをUPします。今回もミニ個展をさせていただきますので、ぜひぜひ足をお運びいただけると嬉しいです。暑い日が続く中、来てくださった皆様に少しでも元気をお届けできるようなものになればと思っています。
作業はまだまだありますが、来てくださる皆様に楽しんでいただけるよう、私も精一杯楽しんでおります。