Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

222c.jpg

落下するくまブローチ ※クリスマスにちょっと浮かれるバージョン

急に寒くなりました。
お風呂に入ることでようやく冷え冷えがぽかぽかになります。手足が紫色になるほどじゃないとはいえ、まあ冷えやすいこと。帰宅してもコートを脱げないという。着膨れするからコートのライナーを外しているのだけど、つけた方がいい気がしてきた。

山ボーイ山ガールさんがくまブローチをリュックにつけて、素晴らしい景色とともにくまを撮影してくれている写真を眺めるのが最近の楽しみです。ポーチの中からチラッとのぞいていたり青空に向かって仰向けに寝転んでいたりと本当に楽しそう。最高で、しあわせです。ありがとうございます。

web shopに新作をUPしました。

portrait

2016.12/1

84.JPG

2016年11月のわたし

ちゃんとしたアー写を撮ってもらいたいな…と思っていたタイミングで白灯さんにて写真家yayoiさんの撮影会がありましたので、参加してきました。後ろの靴下がなんかいい。白灯さん、yayoiさん、ありがとうございます。
先日39歳の誕生日を静かに迎えることができました。両親に感謝、周りの皆さんに感謝。そして39年生きてきた自分、君はよくやっているぞ。笑
歳を重ねていくたび変わっていく自分をこうして残していくのもいい記念になるなあと思いました。来年もお願いしたいな。

2016年(現在)

2016.10/12

20161130g.jpg

かたむきくまのブローチ
フランスメリノを使った、ざらりとした質感

12/1(水)〜1/5(木)期間限定イベント
神保町いちのいち新百合ヶ丘店(神奈川) お知らせと作品ラインナップをUPしました。
1ヶ月に渡ってこちらで作品を展開させていただきます。ヒツジフエルトで人気の作品をたくさんお作りしてお届けしました。動物アイテムは関東でこれだけの量を展開するのは初めてですので、気になっておられる方がいらっしゃいましたらこの機会にぜひご覧ください。また、引き続き池袋ナチュラルヒストリエさん、いちのいち神保町本店さんでは宇宙モチーフの作品、カリストの羊を常設で展示販売中です。

20161130f.jpg

天然石のくまブローチ
グリーンのアベンチュリンの瞳。もう一つピックアップしてみました。
1匹1匹、かたちも色合いも表情も違います。(1点ものと言っていい作品なので全てをここで紹介できないのですが…)

——————-
「わたしドーナツこ」にまつわるイベントも無事終了しました。
井上コトリさんの制作日記でも紹介されていて、とても嬉しく拝読しました。実際にお会いした井上さんは、絵本同様とても素敵な方でした。実際足を運んでくれた知り合いがいて、井上さんの絵本の世界や創作背景を深く掘り下げて知ってもらえたようでうれしかったです。

ウェブショップでは限定のドーナツコースターセットを販売中です。
こちらもぜひ。
ドーナツB.jpg

219g.jpg

219d.jpg

すっかり涼しくなりましたね。みなさんは元気にお過ごしでしょうか。
今夜はおでんにしました。秋ですから。
(ていうかpienaのみちるさんがSNSにUPしていて食べたくなった)

さて。

20161011a.JPG

つる座、になる手前の丹頂鶴。
3日間の格闘だった。

頭の頂が赤いから”丹頂”なのだと初めて知った。この部分は羽ではなく皮膚が露出しているのだとか。他にも黒い羽は「風切」であるとか、鳥初心者には初めて知ることばかりで楽しい。つる座はこのような形をしているのでこのポーズになったのではあるが、オリジナルな部分も入れたくなり、「ドレスの裾を広げてお辞儀するお嬢」のイメージで制作した。

あたらしいモチーフについて勉強すると、この世界には数多の事柄があり、それを一生のうちで全て知ることは不可能だと思い知らされて感動する。また、知りたいと思うこと、新しいものがつくれたこと、まだまだいろんなものがつくれそうだという可能性はきらきらと眩しい。

わたしには開けたい扉がいくつもあって、物理的、時間的、金銭的に今開けられないものもたくさんある。そして、何かをつくればまたひとつ扉は増える。こんな調子だから生きているうちに全部開けられるかはわからない。でもそれは、死ぬまで退屈しないという希望のようにも思える。

swan

2016.9/28

20161009a.jpg

どちらかというと猫派で、今までブレーメンの音楽隊モチーフで犬をつくったっきりでした。やってみると案外いいもんだなあと思いました。これからこいぬ座になります。

本日の作業BGM
第九交響曲-ベートーヴェン(リッカルド・ムーティ指揮,シカゴ交響楽団)
第九は年に何回か通しで聴きたくなって聴くのですが、最近リッカルド・ムーティ指揮の演奏がすごく好きになりました。今まではフルトヴェングラー指揮の「バイロイトの第九」一択でした。生オケ聴きに行きたい。

7c9b5554b6bee5646bdb29228cf7f5f4.jpg

お盆に実家で見た夕焼け空にはほっとした。

外の世界に出て行けばいつも何かしている。タスクを一つ一つクリアして行くのはとても楽しい作業。また、それを離れて目的もなくただ風景を見て空気を感じるという時間も必要。
月曜の夜は自分にとって週末に当たるような日でだいたい早々に眠くなる。追い込み時は頑張るけれど、基本的には早めに眠るようにしている。体調を整えてもらって、ご飯を作って食べてできるだけリラックス。ただでさえ好奇心が強くていろんなものに目がいく性分だから、ある程度の決めごとは選択肢を減らせて楽になる。というわけで、おかげさまで昨夜も即寝。ほんま寝るのだけは面倒くさくないな。

今日は鳥と格闘中。前々から作っているものを更に展開させている。
この新作も「最近鳥ばっかりだー」とぼやけるくらいになりますように。

本日の作業BGM

・ベッドルームで飛びはねろ-H ZETT M
“わかるはずのない問題を解いてやる”
歌詞、声、音、ストレートで好き。

・ラフマニノフピアノ協奏曲第3番(ウィーンフィル,ピアノ/ブロンフマン)

20160902d.jpg

日本橋三越本店カルチャーサロンでのくま・ねこポーチワークショップ、受付が始まりました。詳細はこちらよりどうぞ。

N-SEATさんへの納品がようやくひと段落(今回の最終便はお知らせにて紹介しています)。
何かをつくりだせることがとてもありがたい。マイペースにやっているつもりが、近頃は毎晩、就寝前にはフラフラで歯磨きをしている始末。ぼんやりのんびりの私にはこれくらいがちょうどいいだろう。
ひとりだがひとりでは何もできない。続けていられるのは、支えてくれるいろんな人たちのおかげだ(というか、私が勝手に支えてもらっていると思っている)。「ヒロタらしさ」は出来上がるものに自然と宿るものだから、そこは重要視せず、今向かい合っているもののことだけを考えるようにしている。そしてとにかく人の役に立てるようになりたい。

生きるには必要のないであろうものを、なぜ、こうも真剣に遊びながら続けたいんだろうな。

天文学によって星の運行を知ることはできても、「なぜ、星が運行するのか」は永遠に知ることができない。植物や動物の生態を知ることはできても、バラやライオンの存在理由を知ることはできない。(カント)

本日の作業BGM-Radiohead
トム・ヨークが素敵に歳を重ね過ぎておりもはや辛いレベル。

そして、Crepe.さんの「なんとなく気が沈み気味だったけどアイスの買い食いで全てが解決した」という投稿を見て、心が、とても、アイスへと動いている。気が沈んでいない自分が残念でならない。

夜長月

2016.9/1

ようこそ9月。

いや。「お邪魔します」とコンコン扉をノックしてみる。

今日の作業BGM-Vashti Bunyan

—————

新しいお仕事の打ち合わせのスケジューリング(久しぶりの誌面だ)、メールの返信が数件、ウェブショップの事務作業と発送準備、合間に洗濯と掃除と植物の手入れ、ご飯を炊く用意。頭を働かせて、ひとつひとつやっていく。なんとなくいい気分でごきげんさん、明るい心持ち。明るいって一種類じゃなくて、テンションがひくくて、静かで、それでいて明るいというのはある。

いろんな人と関わってちょっとでも深く話すと、自分がいかに神経を使わないでぼんやり生きているかがよく分かる。自分以外の人は自分にはない感覚を持っているからみんなが先生で、私はそれを毎日学んでいるのだ。作業も生活も勉強もたくさんで、毎日が心地よく忙しい。
順調に生きるとするなら人生も半分近くに来た。ぼやぼやしてるとあっという間に寿命が尽きちゃうので、マジでいろいろがんばります。

八月おわり

2016.8/31

8月31日。
高校生の頃、31日の夜にバナナをデッサンしていたことを思い出す。

昨日今日ととても涼しくて過ごしやすくありがたい。空気もさらりとしているし、自転車に乗るのがとても楽しいです。
そんなわけで昨日の夕刻はコーヒー豆を買いに自転車をとばして夜長堂さんまで。高松のプシプシーナ珈琲さんのフェアに行ってきました。あちこち飛び回っている井上さんがタイミングよくお店にいて、久しぶりに会えて嬉しかった。数年ぶりの再会でも互いに「お〜、どうも〜。あ、そういえばさー」みたいな感じで普通に会話を始められる人。自分の周りには多い気がします。明るいローテンションと落ち着き、しんどくならないポジティブさ。
帰り際にプロの淹れるコーヒーを軽く一杯ひっかけに星霜珈琲店さんへ。最近完全ネルドリップ式に変えたことなど、コーヒーのことを静かに熱くお話ししてくれました。研究家気質で探究心あふれる人々は興味が尽きなくて面白い。

夜長堂さんの「ようこそ、プシプシーナ珈琲」は9/13まで。

20160831a.jpg

※今夜ウェブショップに新作をUPします。内容は先日の日誌の通り、時間はメルマガ登録されている方に一番にお知らせいたします。お楽しみに。

コーヒーだけの朝ごはん。
昨日の夜はハンバーグ(テンション上がるハイカロリー)だったので、朝お腹が空かなかったのだ。これは実にかなしい。なぜなら食いしん坊だから。
コーヒー豆がそろそろ切れそうなので買いに行かなくては。この地でもようやく好みのコーヒー豆に出会えたので嬉しい。
コーヒー豆、砂糖、トイレットペーパー、なんでもそうだけど、たくさんあったものが残りわずかになってくると妙に心細くなる。そわそわして落ち着かなくなる。(だがストックはしない)

定番のティーマットのデータ取り直しとマイナーチェンジを決める。デザインは変わらないけど、厚みなど微調整をしてより良い方向へ行くように。その関係でちょっとスケジュールが前後するので、光が良ければウェブショップの撮影ができるかもしれない。