Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

ボタニカルフォレスト展web shop、無事会期を終了いたしました。期間中のたくさんのお越し誠にありがとうございます。告知にご協力くださった皆様もありがとうございました。

ヒロタリョウコのアイテムはJAMPOTさまのウェブサイトでも販売しております。白鳥座・つる座の作品や地球バッグチャームなどのアイテムもお届けしていますので、楽しんでいただけますと幸いです。今回のボタニカルフォレスト展は、店舗開催の予定からウェブショップ開催へと変更になりました。いつもとは違う状況の中開催してくださり、JAMPOT及び姉妹店のGuignolの店主さまがたに深く感謝しております。

近頃は上記イベントのほか通常の制作ラッシュがひと段落つき、creemaのオーダー制作を順次すすめながらやっとわたしのオンラインストアにも取りかかれそうな雰囲気です。ねこスマートフォンケース・キーケース等々をUPしていきたいと思っておりますので、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。

角が付き全体に植毛が完了しました

毛並みを整えたりとまだまだやることはあるけれど一通り造形はできたので、一晩寝かせて明日の朝もう一度見て手直しをします。

昨夜star warsのキャラクターに似ているのではと不安になり調べたら、ウィケットという名前でした。似ていませんでしたね…

心配に思ったりささくれだったり普段通りだったり様々なものが混じり合う日々の中を網でさらって、心配やささくれじゃない部分を使って作品をつくっているように思います。ちょうどボタニカルフォレスト展がWEB SHOPで開催中です。祈りのような作品が届いて欲しい。

今日の牛

2020.4/27

仕事場の進捗 

もこもこに毛が生えてきました。こういうキャラクターstar warsにいなかったっけ。今のところ熊のようで不安。植毛フェルトの技法は遅々としてしか進まないものです。ですが楽しいです。(普段はやらないので…)研ぎに出して切れ味の良くなった大きなハサミと、切れ味の良い先の細い小さなハサミで植毛しながら整えていきます。

あるSNSで今我慢していることはありますか?と聞かれて美容院、と答えました。髪を整えるっていいものですよね。それがままならずにいる方も多いでしょう。すっきり整えたいよね。でも自分で決めたことだから、差しあたってはこの作品の毛並みをカットしながら整えますか。

 

まだまだ途中のハイランドキャトルと年季の入ったニードルフェルト台座

彼らの特徴であるイケメン前髪は仮置きしているだけで、耳の植毛を刈り込むのもまだまだこれから(ヘアカットは難しい)、かっこいい立派な角もつけてあげなければならない。前髪(仮)に隠れた黒い瞳はつぶらでかわいらしいのだけど。

 

さて、いよいよ明日の正午からボタニカルフォレスト展WEB SHOP販売開始です。遠方の皆さまにも催事のための新作を手に取っていただける機会になっております。ぜひお越しくださいね。

*ボタニカルフォレスト展 WEB SHOP TOPページ

*ヒロタリョウコの作品販売ページ

 

最高の前髪

2020.4/24

受注制作と、あとは丑年のモチーフ制作が始まっています。寡聞にして牛というと白と黒のあの柄の牛しか知らなくて、今回いろいろな種類の牛リクエスト「牛リク」を頂いてその豊富さに驚いています。

特にハイランドキャトル最高。(名前がまず良い)いつか会いに行きたい。

新劇場版のエヴァが公式YouTubeで公開されたので個人的アガるシーンを観るのが日々のささやかなお楽しみです。(ストーリーは二の次)

 

夜通し、そして朝からも大降りの雨。ベッドをふわもこ(ボアと羽毛で挟み込まれる)&シャリッ(ピローケースがリネン)にさせていただいており、毎朝離れがたくまた眠るのが楽しみで仕方がない。でも起きる。今日の掃除、今日の制作、今日の運動、発送はポスト投函。お昼ご飯に焼き飯を作る。お客様がたの状況はわからない。けれど自分にこうしてコンタクトを取ってくれて作品をオーダーしてくださっている。それがとてもうれしい。だから作品で応えたいと思う。

Today’s BGM:クソ野郎★ALL STARS/新しい詩

 

今日とて

2020.4/14

曇りのち、晴れた。今日は羊毛を包む型紙を作る。中に入れるものの実寸模型を作る。アイテムごとに材料を計量していきトレイに並べてフェルト化作業の下準備をする。作業の合間に日光を浴びる。ついでに雑草取りをちょっと。あと庭でスキップする。散歩と筋トレとストレッチは日課。21時を過ぎると順調に眠たくなるけれど、ベッドにもぐりこんでからのネットタイムはやめられない。住んでいる地域の時事チェックは毎日まめにするが、好きな文章や愉快な写真を見つけたり、歴史を学べるゆっくり解説で夜更ける。そのうち寝る。(まさか引きこもり推奨の世界が来るとは思わなかった)

Spring Garden

2020.4/13

ねことお花

4/25〜5/10 ボタニカルフォレスト展 Webshop

↑お知らせと作品ラインナップをUPしました。どうぞご覧くださいませ。

今日は1日雨と風の日です。外は暗く灰色で、年季の入った日本家屋の中は更に暗め、コレハイタシカタナシ。居間と寝室と工房の掃除をして上記イベントの作品発送をし、アスパラガスを茹でたり画像の編集をしたり室内で軽い運動をして息が上がったりしています。ボタニカルフォレスト展の締め切りがひと段落ついたのでcreemaオーダーの方を順に仕上げてまいります。ご注文くださっている皆さま、もうしばらくお待ちくださいませ。がんばります!

裏側と余白

2020.4/11

お花のブローチの裏 

ヒツジフエルトのブローチは革に蝋引き糸で縫い付けた真鍮ピンをしっかりと付け、うっかりお洗濯にも強い仕上げをしています。革の色やかたちはいろいろ。今日も粛々と丁寧に。

本日から撮影と編集作業が続いております。表側は近日中に、ボタニカルフォレスト展(ウェブ販売)のお知らせと作品ラインナップをUPしますのでよろしければそちらでご覧くださいね。今回、台紙も新しく作りました!自分の好きを優先したので分かりやすいデザインには全くなっていませんが、好き。気に入っていただける方がいるといいな…

 

好きなもの

2020.4/9

本日も作業です。野花のブローチ。

茎と葉っぱとキラキラが付いているかっちりとしたブローチがつくりたいなと思って形にしました。シンプルだしデザイン的にはよくあるものなのかもしれませんが、不器用なのかこれに行き着くまで長い道のりでした。茎と葉っぱの色のミックスがすごく気に入っています。ネイビーと濃いグリーンは好きな組み合わせで、伝統的なブラックウォッチの色合いを参考にしました。