Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

【Creema SPRINGS1週間めご報告】
現在、集まっている金額 ¥200,660
   目標達成率 31%
となっております。
作品集のご予約、誠にありがとうございます。みなさまのおかげで良いスタートを切ることができて本当に嬉しいです。ご予約、投稿のシェアも誠にありがとうございます。
友人・知人からの応援やメッセージも。
 
ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」
 

作品集にフェルトのブックケース

作品集づくりプロジェクトのリワード品から、今日はフェルトのブックケース付き作品集のご紹介です。

紙製のしっかりした化粧箱に入った本ってありますよね。

あれのフェルト版を作りたいなと思っておつくりしました。

使う羊毛の色選び、かなり迷いました。たくさんの候補の中から今回はグリーンがかったブルーの羊毛をセレクト。A5サイズ(148×210mm)が入る大きさです。特別豪華版の書籍のようでわくわくします。

このまま作品集を収めておくケースにしてもいいですし、タブレット類も入るサイズなのでタブレットケースにしていただいても良いと思います。

ここぞというときに選ぶ色、大学生時代前半の頃よく作品制作に使っていた色で、「良ちゃんぽい色やな」と友達に言われた事を思い出しました。変わらないところは変わらないんだな…

ちょっと懐かしさも覚えつつ。

今日はこんなお話でした。最後までお読みいただきありがとうございます。そして、何卒ご支援のほど宜しくお願いいたします!

ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」
 
また記事のシェアも引き続き大歓迎です。
このプロジェクトのシェアに関してはリンク、プロジェクト内の画像などお使い頂いて構いません。

 

さて、引き続き日々の制作に戻ります。みなさまも良い1日を(もう午後だ)。

電子書籍花盛り、便利で手軽でとても素晴らしいけれど、形あるものは楽しくて良いです。子供たちから大人まで、わしわし触って読んでほしい。ぱらぱらめくって写真を楽しんでもらえたらうれしいし、フェルトってこんなこともできるんだと知って頂けるきっかけになれば嬉しいし、ものづくりをする人にとっては参考のひとかけらになってくれたなら嬉しい。

みなさんにご自宅でも楽しんでいただけるものを+やりたかったこと=今回の作品集づくりプロジェクト、となりました。

ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集をを出版したい!」

https://www.creema-springs.jp/projects/hitsuji-felt

「FELT FULLING LAB」(仮)作品集+限定ポストカード3種セット

・3670円(消費税,送料込) 作品集3300円,送料370円

・作品集1冊 A5サイズ(148×210mm)/ハードカバー/約70ページ/オフセット印刷/シリアルナンバー入り/日本語・英語併記
・限定ポストカード3種セット(デザインは届いてからのお楽しみ)

お届けは2021年3月下旬予定です。

仮タイトル「FELT FULLING LAB」は、フェルト作品を創り出すわたしの工房のことです。

程良くコンパクトでありつつ、ページをめくると広がりのあるサイズをと考え、A5の横長にしました。

膨大なアーカイブの中から写真をセレクトして掲載するだけでなく新たに撮影も行い、今回のために新作をつくり掲載いたします。

また30作前後のフェルト作品を掲載し、それぞれの作品についての作者コメントやアイデアスケッチもご紹介します。文章は日本語と英語を併記し、海外の方にも読んでいただける本に仕上げたいと考えています。現在ご予約を承っているクラウドファンディングでは海外に向けてのアナウンスは難しいとのことだったので、出版後に海外向けサイトを開設いたします。

出版社はパレードブックスさまにご依頼する予定です。何社もの出版社さまから資料を取り寄せ、見積もりをお願いし、やりとりを重ねて決めました。とても丁寧に対応して下さっています。クラウドファンディングの支援として画像にある見本カバーを作っていただきました!

また、今回クラウドファンディングでご支援いただいた方限定で、早期ご予約特典として作品のポストカード3種セットをお付けします。

 

*******

子供の頃どこかに出かけた時、本屋に行くとときどき好きな絵本を買ってもらいました。図書館にもよく通っていました。友達と遊ぶことも、ひとりで過ごすことも大好きでした。しょんぼりした日でも、本の中に逃げ込めばそこはもう別の世界でした。

そして表紙を見た時のわくわく感、紙の手触り、ページをめくる楽しさ。本棚にしまった時の背表紙のデザイン。何冊も並んでいる感じ。形あるものはやっぱり楽しい。

 

わたしの好きなもの、作品集&写真集コレクションの一部を紹介します。

羊の写真集「BEAUTIFUL SHEEP」、英国王立美術大学出身のデザイナー・アーティスト等で結成されたJANFAMILYの作品集「PLANS FOR OTHER DAYS」、敬愛するアーティスト内藤礼の作品集「地上にひとつの場所を」。何年たっても折に触れてページをめくる大切な本です。

それぞれの本のコンセプトや中身のデザイン、文章…自分自身日々慌ただしくしているからこそ、本の中に広がる世界観にゆっくり浸る時間をつくることを大事にしています。そもそも英語だったり、アート本の場合よく意味がわかんなかったりすることもしばしばですが(笑)、わからないからこそ面白いなあと思うし、「なんか好きだな」と感じる心地よさが楽しいです。

そのような素晴らしい本に近づけられるよう、日々の制作と本づくりに邁進いたします。何卒ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

おはようございます。

月曜日。1週間が始まりました。

 

クラウドファンディング開始から5日、目標達成率は現在31%になっています。

みなさまありがとうございます。一件一件の大切なご支援(ご予約)、めちゃくちゃうれしいです。それぞれに日々の暮らしがある中、貴重なお時間とご支援を頂けていることに心より感謝いたします!

今回設定している目標金額63万円は出版費用の半分弱です。海外に届けるということと、本のクオリティを上げるために必要なことを含めて出版社さまに見積もりをしていただき、その上で決めました。目標額達成する・しないに関わらず出版はすると決め、ご支援がなければ全て自分でまかなうという覚悟で、腹をくくってスタートしました。ひとりでやっている作家にするとなかなかの額でもうたいへんです。

「がんばってる自慢」ではありません。

ご支援(ご予約)いただいたお金の使い道は正直にきちんと書いておこうと思いました。儲けるための、またはタダで本をつくりたいがための挑戦ではない、ということをご理解いただけるとうれしいです。万が一多くのご支援を頂けた場合は、その分はご支援者さまに還元ということで、作品集のクオリティアップに回させていただきます。

わたしのようなクリエイター仕事や自費出版は、「稼ぎたい」と思っている方には基本的には向きません。たぶん。届けたいものがあるというどうしようもない気持ちがあったり、つくること=生きることになってしまったからできることなんだろうなと思います。

それでも生業としていくために、長年工夫をしながらやってきました。なんとか食べていけるにはどうやったらいいんだろう?という挑戦と工夫の日々。それはもちろん今も続いています。シンプルにつくるものに対しての向き合いはもちろん、仕事上の工夫もありますし、治るまでにトータル10年ほどかかった病気の経験から、筋トレと体のメンテナンスをして体力をつけるといった事までいろいろです。その中でも大切なのは創作活動の「バランスをとる」ことです。食べていくための工夫に偏ると、クリエイティブさがへって「商品」に偏りすぎてしまうので、クリエイティビティと生業とのバランスはいつも意識しています。うまくいったり、失敗したり、こればかりは繰り返しです。

というわけで、今日はこんなお話でした。最後までお読み頂きありがとうございます。そして、もしよろしければご支援いただけるとうれしいです。何卒よろしくお願いいたします!

CreemaSPRINGS-ヒツジフエルト縮絨室

あと58日

2020.11/14

 

おはようございます。

晴れたので午前中は庭の落ち葉集めをしていました。木が多いので毎日の落葉がはんぱないです。何せ寒がりで、これからの季節は外に出るのも勇気がいります。でも、天気のいい日に陽を浴びて庭仕事をしているとだんだん体も動いてきて気持ちも明るくなってきます。

 

作品集のご予約クラウドファンディング、引き続きご支援いただきありがとうございます。たくさんの作品があるとはいえ、中身を製作中の作品集にご支援(ご予約)頂けていることを心より御礼申し上げます。みなさまの温かさに私の心も温かくなります。

フェルト作品はひとつひとつ私の手から創り出されています。お客様の元へ届けば、そこからはお客様と作品との物語が始まります。それが何よりの喜びでありつつ、私の手元には残らないという点では儚い仕事でもあります。同時にその儚さが好きです。やっぱりつくるものは誰かのためでありたい。時々修理のご依頼を頂いたりして嬉しい再会の喜びもあります。

私がなぜ本を作るのか。それは、儚いものを残すことかもしれません。たくさんのこれまでの仕事を、全てではないけれど1冊の中にちゃんと残しておく。そして本づくりのプロジェクトを、クラウドファンディングを通して皆さまと一緒に共有すること。それはとても特別なできごとになると思いました。

「それだけじゃふつうに記念本じゃない?」

そんなふうに思われる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、そういう側面もあります。けれど、今回の作品集は構成・校正・翻訳・デザインも各分野のプロの方に入っていただく「作品集」というひとつの作品です。わたしもがっつりその中に入りつつ、客観的な視点、ツッコミを入れていただきちゃんと仕上げたいなと思いました。「みんなに楽しんでもらえる作品集」という言葉にはそういう意味も含まれています。

今日はこんなお話でした。

ではでは、いい1日をお過ごしくださいませ。

 

CreemaSPRINGS-ヒツジフエルト縮絨室

おはようございます。

昨夜はインスタライブ配信ありがとうございました!

 

生まれて初めての生配信はたいへん緊張しましたが、視聴者のみなさんがやさしく見守ってくださりとても心強かったです。作品集とリワード品であるフェルト作品の雰囲気が少しでも伝わっていたら幸いです。

即完売のセットもいくつかあって…本当にありがとうございます。来春のお届けを楽しみにお待ちください。

一晩寝て(というか気絶して)、起きたらいいお天気です。今日も毎年恒例の冬のおくりもの展制作や、creemaサイト通常のご注文品制作を引き続きやっていく予定です。もうしばらくお待ちくださいね。

 

作品集のご予約は

CreemaSPRINGS-ヒツジフエルト縮絨室

をご覧下さい。あらためましてのご挨拶、これまでのこと、これからのことなども書いているので、ヒツジフエルトを知ってもらえる機会にもなれば嬉しいです。

手に触れて、ページを捲りながらゆっくり読む作品集がひとりでも多くの皆さまの元に届きますように。

それではいい1日を〜

CreemaSPRINGSのプロジェクト、

ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」

昨日の22時に始まりました。早速ご購入いただいていて本当に嬉しいです。ありがとうございます!

そして、22時開始直後のわちゃわちゃしたトラブルをご覧になったみなさま、購入できるようになるまで待っていて下さったみなさま、本当にすみませんでした!そしてありがとうございます。人のやさしさがめちゃくちゃ心に沁みました。(事の仔細はtwitterでお分かりになると思います)

現在、無事に復旧し、問題なく購入していただけるようになっておりますのでどうぞご安心下さいませ。

実質ご予約販売とはいえクラウドファンディングですので、そこは当然のごとく目標金額・集まっている金額・購入数がリアルに可視化されています。ドキドキするものですね。

小さい船でえっちらおっちら(これはこっちの方言か?)漕いでいるのがヒツジフエルト縮絨室です。たいへん小さい船ですが、メンテナンスをまめにしているので丈夫です。あとは「工夫する力」もあります。この丈夫さと工夫を重ねて、皆さまに楽しんでもらえるようないい作品集に仕上げていきます。何卒ご支援の程、よろしくお願いいたします。

わちゃわちゃがあったのでここでお詫びしなければ、と思い取り急ぎ綴りました。一晩寝て起きて、切り替えていきます。それではおやすみなさい…

 

11月11日(水)いよいよスタート!『ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり』プロジェクト

お知らせをUPしました。

覚えやすい日、11/11(水)〜1/11(月)までの期間限定ご予約販売です。

活動20年。

2020年。

初めての作品集。

なんだかスペシャル尽くしです。

なので、クラウドファンディングでのご予約販売限定の特典をお付けしました。明日の22時にぜひプロジェクトページをご覧下さい!

作品集を多くの皆さんにお届けしたくて、以前より水面下でチャプチャプと準備をしてきました。本の中身は目下制作中で、今は全ページの構成をつくってみた所です。これからさらにさらに推敲を重ねていきます。その過程も含めて、SNSやここで適宜お知らせしながらみなさんと一緒に作品集を作っていけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!

通常の受注・制作も順次仕上げていますので、こちらも引き続き楽しみにお待ち頂けますと幸いです。

ヒツジフエルト縮絨室の作品集クラウドファンディング開始まであと少し。

「クラウドファンディング」と銘打ってはいますが、作品集は必ず出版しますので実質ご予約販売です。作品集だけでも買えますし、フェルトアイテムとセットになったものもあるので、お好きなリワード品を選んでいただけます。今回ご予約(=ご支援)頂いた金額は、出版費用に充てさせて頂きます。早く皆さまにプロジェクトページを見て頂きたいな〜、とむずむずしております…。もうちょっとお待ち下さいね。

さて、そんな中。

20年前に梅田のセレクトショップで販売させてもらっていた猫バッグは、長らくnenneさんの元で過ごしておりました。それが今、私の元へお直しの旅に来ています。

ようやく修理が終わりました。

めっちゃ良い。すっかりきれいになりました。

うちに到着した時はこのような感じでした。

長く使って頂いて持ち手がかなりモケモケしていたので、ここをメインに修理して、あとは表面を軽くメンテナンスしました。バッグ部分は20年経ってもしっかり丈夫なままでした。

長く持って頂いて、修理もさせてもらえるって作家冥利に尽きます。また作品に会える事もめちゃくちゃ嬉しいです。

催事の制作と同時に、先日お知らせしたcreemaの黒猫スマホケースもお受けした順に進めております。どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

乾き待ち

2020.11/2

今日もバッグ修理です。いい感じに仕上がりました。乾燥中なので、乾いてからまたご紹介しますね。大きくて厚みもあるので乾くの何日かかるかな…

「11月23日に雪が降っているか否かで、この冬はよく降るか暖冬かの目安にしている」と地元の人に聞きました。車のタイヤを交換する目安にもしているらしい。

 

【お知らせ】

creema storeの特集真っ黒な可愛いもの&かっこいいもの、集めました!に黒ネコスマートフォンケースを掲載していただきました。(受注ですのでお日にちをいただきます)

 

今日は修理のお仕事をしています。20年前の作品がまた見られるとは、そして一生物としてお付き合いしたいからとお直しをご依頼いただけるとは…。しっかりお直しさせていただきます。

届いたバッグを拝見した所、本体は20年経ってもほぼ当時のまま。持ち手はよく触れるのでどうしても「モケモケ」してきます。

中に仕込んでいた黄色も見えてきていましたので、まずは裏側から白をニードルフェルトで刺して足していきます。このとき深く刺し込み過ぎてニードル針が貫通するとオモテ面に白が出てきてしまうので、オモテに出ない程度に浅く刺します。地味なのですが、職人仕事。

持ち手にかかっている猫の模様も消えかけていたので、線を追加して直します。

ニードル針の作業完了。「モケモケ」おさまりました。見た目にはなんとなく整ったように見えますが、これだけだとまだ弱い。

ので、ここからウェットフェルトに切り替え縮絨させて、仕上げます。今日は下準備、ウェットフェルトが本作業といった感じです。続きはまた明日…