Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

ここ数日

2021.1/16

出来上がればピンを革に縫い付け裏に貼り、台紙を作って付け、値札を貼る。細かい仕事が続きます。
 
作品集の仕事、リターン品の制作と同時に通常制作も並行しています。
2/4までの期間限定ポップアップ催事、神保町いちのいち神保町店出店中で、こちらの追加納品準備が終わりました。
 
神保町いちのいち神保町店催事
 
緊急事態宣言の最中にありながら連日のお越し、アイテムのお迎え本当にありがとうございます。
今の時勢でもお客さまに楽しんで頂けるよう神保町いちのいちスタッフの方々も工夫をしてくださっていて、感謝しかありません。
 
先日の大雪で連日除雪に大幅な時間を割くことになり(放っておくと車が埋まる、外に出られなくなる、など生死にかかわるので)、完成が少し遅くなりました。
明日先方に到着して検品が終わりましたら並べて頂けると思います。
追加分には羊、落下するくま、ひだまり猫、心臓、シロクマ各種ブローチを中心にたくさんお届けしました。
 
次の制作が追いかけてきますが今日は少しだけゆっくりと、酷使した手を休めてまた一つ一つ進めていきます。受注、作品集、リターン品をお待ちの皆さま何卒よろしくお願いいたします

 

1月11日24:00をもって、ヒツジフエルト縮絨室の作品集ご予約クラウドファンディングが無事終了いたしました。

 

 

2ヶ月の期間中、たくさんのご支援やSNS等での拡散等いただき本当にありがとうございます。初めての試みで緊張もありましたが、みなさまのおかげで走りきることができました。

今後は作品集の製作、リターン品のフェルト作品の制作状況を随時発信していきますね。

【特典ポストカード3種セット付き作品集について】

国内販売でのポストカードセットの特典付きは今回限りとなります。今後の販売は作品集のみとなりますのでご了承くださいませ。また、海外向けの販売につきましては数量限定でポストカードセットの特典付きをご用意する予定です。

【国内での通常販売について】

上記の通り、作品集のみの販売を予定しております。クラウドファンディングではクレジットカード決済のみでしたので、通常販売ではお振込での決済も可能な体制を整えていく予定です。通常販売の日程が決まりましたら改めてお知らせいたします。

今後もお知らせ事項は随時発信してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
 
ヒツジフエルト縮絨室
ヒロタリョウコ

 

ほっとする冬の光

ご予約はこちらから↓

ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」

 

特典付きご予約はいよいよ本日24時がラストとなります。ここまで約2ヶ月間、みなさまからのご予約(ご支援)や告知のご協力をいただけて大きな力となり、走り続けることができています。本当にありがとうございます。

作品集製作、リターン品の作品づくり、しっかりとやらせていただきます。

最後の1日、ご予約はまだまだ受付中です。どうぞよろしくお願いいたします!!

1/8-2/4 神保町いちのいち神保町店単独出店 始まりました。

(画像は神保町いちのいち神保町店twitterより)

期間◆2021.1/8(金)-2/4(木)
営業時間◆月〜土 10:00~20:00 日・祝 10:00〜19:00
 
期間限定でヒツジフエルト縮絨室の作品が並びます。温かく優しい天然素材・羊毛フェルトのアイテムたちをたくさんおつくりしました。ひとつひとつ違う表情にもご注目!是非店頭でご覧下さい。
 
また緊急事態宣言発令に伴い、感染防止の観点から営業時間が変更になっております。ご無理なさらず、どうぞ気をつけてお越し下さいね。

初日よりたくさんの作品たちをお迎えいただいています。寒波も厳しいこの最中、本当にありがとうございます…!

作家にできることは精一杯つくりお届けすることだと至り、「楽しいなあ」と感じていただけるよう一生懸命おつくりしました。自分にできることをやっていこうと思います。神保町店スタッフの皆様もさまざまな工夫をしてくださり、お客様にイベントを楽しんでもらえるよう配慮いただいています。2月4日までの約1ヶ月、どうぞよろしくお願いいたします。期間中には追加納品も予定していますのでお楽しみに。

また、ご自宅でもゆっくり観て頂ける作品集を製作中です。(終了まであと3日となりました…!)
これまでご予約頂いた皆さま、告知にご協力をいただいている皆さま、ありがとうございます。
楽しんで頂けるものを提供できるよう、やれること・やりたいことをコツコツとやってまいります。ご支援何卒宜しくお願いいたします。
 
本のご予約はこちらから↓

寒波がいったん落ち着いて工房に陽が差してくれるだけでうれしい。また再び寒波が来るらしいですね。

2日のインスタライブ配信、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

1/2新年ライブ配信アーカイブ

あの時に仕上げ作業をしていたキーケースも無事仕上がりました。

それから、作品集のご予約クラウドファンディングもあと7日で終了となります。今までご予約くださったみなさまありがとうございます。まだ迷っていらっしゃる方がおられましたら、特典付きのご予約は今回限りですのでぜひぜひご検討いただけると嬉しいです。ライブ配信でもお話したように、みなさまにお届けしたくて作品集作りをしています。

クラウドファンディングのプロジェクトページではこれまでのヒツジフエルトの歩みや思いを綴っています。少々長い文章ですがお読みいただけると嬉しいです。

記事のシェアも大歓迎です。終了まであと1週間、走りきりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます!

終了まで7日!【ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」 】

2021

2021.1/1

2021年、活動21年でございます。

気づいたらけっこう遠くまで来ていました。

いつになったらうまくなるんだろうなあ。

手を動かし続けることで前に進める、ということだけは確かです。なので今年も楽しくやっていきます。

緊張と緩和と

2020.12/31

ゆっくりめに起きて、雪かき2回、大掃除2日目、制作をやって晩ごはんを終えました。田舎の夕食は早い。

ヒロタは元々が根っからのインドア、だいたい引きこもって制作と、コロナ禍にあっても生活自体はあまり変わらない一年でした。とはいえ家族には基礎疾患のある高齢者がいますので、緊張感のある暮らしだったように思います。家族はもちろん、自分も健康に気をつけて過ごさなくては…と。
その分実店舗さまにいつもお世話になっているのですが、今年は大変な中イベントを開催してくださったり、通販でも購入できるように工夫してくださったりとお店の皆さまへの感謝をより強く感じる一年でした。本当にありがとうございます。
そして作品を手に取ってくださった皆さま、ありがとうございます。皆さまに支えられてヒツジフエルト縮絨室が在ります。
「どんな時でもものづくりをし、届ける」という流れを止めないようにしていきたいです。

来年はいよいよ作品集出版という大きなイベントが待ち構えています。ご予約くださっている皆さまに楽しんで頂けるようがんばります✨
目標達成も現段階でまさかの50%超え、びっくりしています。作品集ご予約クラファンの記事をシェアしてくださったり、ご予約下さったり、応援本当にありがとうございます!

特典付きご予約の締め切りまで残りわずかとなったプロジェクトページは文章が多いのですが、これまでのことやこれからのこと、感謝の気持ちなども含めて一生懸命書きました。お時間ありましたらぜひ読んで頂きたいです。あらためて、よろしくお願いいたします。 

 

作品集ご予約プロジェクトページへはこちらから

https://www.creema-springs.jp/projects/hitsuji-felt

Creemaの通常受注頂いている皆さまも、その他納品をお待ちの皆さまも、お受けした順番におつくりしていますので、どうぞお待ち下さいませ!

あるく年末

2020.12/30

こんばんは。年末感が漂ってきましたね。

仕事納めをされた方も、まだまだお仕事が続く方も、お身体気をつけてお過ごしくださいね。のんびりされる方も、ゴロゴロまたは横になって過ごされる方も、仕事や家のことで忙しい方も、どんな方も、皆様が無事に過ごしていただければ何よりです。

1/8からの神保町いちのいち神保町店出店の納品は済ませましたが、すでに第二便めの追加制作にあたっています。同時に、creemaサイトでの通常受注の制作も続いています。creemaSPRINGSのクラウドファンディングを進行中なこともあり、受注が増えて嬉しい悲鳴を上げております。

正直なところ、作品を手に取っていただける機会がクラファンきっかけで増えるとは思っていませんでした。これもクラファンで認知してもらえる機会が増えたおかげですね…。作品に出会ってくださった皆さま、ここまでクラファンでご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。みなさまからのご支援を頂くたびに、今回の作品集作りという取り組みへのさらなる勇気が湧いてきます。皆様からいただいた大切なご支援・時間・資金をしっかり使って、いい作品集をお届けできるように精進いたします。

「家で楽しんでいただけるものを届けたい」+「自分がつくりたい本を作りたい」のハイブリッドが今回の取り組みです。

とはいえ、連日の制作で大切な器具のひとつ、右肘の使いすぎで肘が痛み出したので、今夜はこの辺で休むことにして続きはまた明日にしようと思います。

制作漬けの毎日は髪の毛が逆立つほどの大変さも含めて至上の喜びですが、その他のことも楽しんでいます。今年は毎週の大河ドラマに癒され(考察&新説&ドラマ上の解釈含めて歴史好き)、少し前からは進撃の巨人のファイナルシーズンが始まり、素晴らしいエンターテインメントに勇気をいただきながら過ごしています。進撃の巨人、今回のOP曲がめっちゃ中毒性があってお気に入りです。今までのOP曲とまったく違うけれど、物語の舞台も今回大きく変わっているのでいい感じだなと思ったりしています。

寒波がやってくるそうで、雪国でもあるこちらの地域では多めに買い出しをしたり、融雪装置として私道に水を流す支度もしつつ、少し目を離すと落ち葉で庭が荒れるから手入れしないといけないし、家の掃除もしないと…と脳がめまぐるしく動いています。生活することそのものもやるべきことがたくさんあって、それもまた幸せなことだと思っています。生きていくことにまっすぐに向かう一本道。

ともあれ寒くなりそうなので、みなさまくれぐれも体調に気をつけてお過ごし下さいね。私も色々気をつけて過ごします。

そしてもしよろしければ、年末年始お時間ありましたらクラウドファンディングの文章をお読みいただけると幸いです。これまでの歩みと、作品集を作るに至る道が感じとれるような内容になっているかと思います。知っていただける機会になれば嬉しいです。

作品集のご予約クラウドファンディング「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」

どうぞ素敵な年末年始をお過ごし下さいね。

ではでは。

まずはお知らせです。

1/8-2/4 神保町いちのいち神保町店単独出店

年明け初の催事の情報が解禁となりました。今回は動物モチーフに重点を置いてみなさまに楽しんでいただけるようたくさんお届けしています。神保町いちのいちさまでの催事ももう4年とか5年?くらいになりました。関東方面で実際に手に取ってご覧頂ける貴重な機会となっています。フェルトアイテムたちが皆様のお越しをお待ちしております。

そして、作品集のクラウドファンデイングも締め切りまであと約2週間となりました。

まずはご予約いただいている皆様に深く感謝申し上げます。

そして、まだ迷っている方もこの機会にぜひ、ぜひ、ご支援いただけると嬉しいです。目標達成に何卒お力をお貸し下さい!「楽しい!」をお届けできたらうれしいですし、寝っ転がりながらぱらぱらとめくって「なんとなく楽しいかも〜」もお届けできたらいいなと思っています。

【ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」】

怒涛の納品第一弾を終え、すぐに年内の納品作品の制作、追加納品用の制作に入っています。また、creemaの受注も引き続きありがとうございます。順次おつくりしていますので、もうしばらくお待ちくださいませ。年明けからは作品集づくり、リターン品づくりも本格的に始まります。作品集のご予約特典付きはクラウドファンデイング期間のみですのでこの機会をお見逃しなく!年末年始も休みなく、ものづくりに携わっていられることの幸せを感じています。

2020年の仕事納めをもう済ませられた方もこちらにいらっしゃるのかな。今年もおつかれさまでした。そしてまだまだお仕事が続くみなさま、一緒にこつこつやっていきましょう。そして人生ひと休み中のみなさまは、ゆっくりゴロゴロ過ごしてくださいね。

そして、もしよろしければクラウドファンディングのご支援を宜しくお願いいたします。

毎回作品集のお知らせしてますな、と思っている方もおられるかもしれませんが、きちんと告知を続けていけば「届く」方が毎回必ずと言っていいほどいらっしゃいます。わたしのような1人のちいさな工房作家は、何度もなんども繰り返して丁寧に文章を綴り届け続けなければ届かないことをわかっているからです。今日ここを読んでくださった方の中からお一人でも、また届いてくれたらいいなと願いつつ、制作がんばります。

ではでは。

ゆきぐに

2020.12/21

本格的な雪が続いています。子供の頃にくらべれば積雪はずいぶん減り、雪かきも楽にはなっていますがそれでも毎朝大変。放っておくと埋もれて自宅に閉じ込められるので、道に出るルートと納屋へ行くルートを雪かきします。家庭用除雪機欲しいな〜。

夕方に天気予報をチェックして「今夜の積雪は山間部で15cmか、それならたいしたことないね」なんていう会話が交わされたりします。

催事の追い込み引き続き、creemaの受注も順に進めています。お問い合わせ等も順に返信していきますので、何卒お待ちくださいませ。

作品集づくりも3月の出版に向けて進行中です。雪降る工房から全国、海外へ向けて発信できることがうれしい。1月11日いっぱいまでクラウドファンディングにて予約を受付しております。

ご予約はこちらから!↓↓

【ヒツジフエルト縮絨室、初めての本づくり。「みんなに楽しんでもらえるフェルト作品集を出版したい!」】