Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

先日、あるお店で盗難がありました。店主さまは、作家が魂込めてつくった作品にこんなことをされたということにとても心を痛めておられます。

その作品が欲しくてお金がないからこっそり持ち帰るというより(これも許されませんが)、転売目的のことが多いようです(10億歩譲ってちゃんとお金を出すべきですし、そもそも売りたいならちゃんと店なり何なりを作って販売したいのですがと作家に依頼し、winwinな関係にするべきだと思います。つまりそれは店舗さまがしてくださっていることであり、盗難による転売は責任を放棄した行為)。また、「見るからにあやしい」人ではないこと、複数であることも多いです。このようなことは本当にかなしい。それでもいろんな人がいるのだから対策はするしかないのです。

幸いにもカメラに顔が写っており被害届も出されています。どうか作品を返していただきたいです。アイデアを考える時間、試行錯誤の時間、制作の時間、材料費を始めとするすべてのコスト、晴れ舞台を用意して接客してくださる店舗さま、そして魂への対価は払って然るべきものです。(どの作品が盗難にあったかは明言されておりませんので、ヒロタの話、というわけではありません)

クリエイターのイベントでもしばしばこういうことは起こっていて、皆さん独自で防犯対策をしていらっしゃるようです。証拠(画像)が大切ですので、活動されている方が見てくださっていましたらどうぞお気をつけくださいね。

そして、「作品が何か」をご理解してくださる店舗さまや企業の方々とお仕事ができていること、温かいお客さまに支えられていることをあらためて幸せに思いました。また、ここまで偉そうに書いている内容と矛盾するようですが、ご厚意で活動をサポートしてくださる方々もいらっしゃいます。関わってくださる皆さま、本当にありがとうございます。

※今回のblogは、ヒロタ個人の意思で書いているものです。そのことをご承知いただけますようよろしくお願い申し上げます。

一通りプンスカして、感謝の気持ちを持てたところで、制作に戻ります〜。

 

5月

2021.5/11

この風景も2回目になりました。

Creemaの受注はお受けしている分の全てを発送完了いたしました。お待たせしました!到着をもうしばらくお待ちくださいませ。
SOLD OUTの受注アイテムを含めた次回の追加販売は5〜6月を予定しております。制作から販売業務までひとりで行っているためいつも少しずつの販売ですが、おひとりでも多くの方に手に取っていただければ…と思っています。
販売中のアイテムは引き続き受注可能ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

Joy

2021.5/10

Four Tetのアトリエが好みすぎる。段ボール箱の上にターンテーブルを乗せている所も何かいいなぁ。

A Joy好き。

無事に制作の山を2つほど越えました。次はまず追加でオーダー頂いたCreemaのアイテムを仕上げていきますのでもう少しお待ちくださいね。アイテムが到着したみなさまからのコメントやメッセージはいつも嬉しく拝読していて、お届けできてよかったなあと心から感謝しています。本当にありがとうございます。

作品集・リターン品のことや夏の天体観測展の参加(久しぶりに参加します)など、今後もこちらやSNSでちょこちょこお知らせしていきますね。

ホワイトタイガー(仕上げ前)

髭用の特別な糸、無事届いた。

 

かなり懐かしいので知らない方も多いでしょうが、赤い光弾ジリオンのOP・EDがめっちゃ良くて、制作の追い込みをかけながら聴いています。

(本編は一度も見ていない)

さんぽ

2021.5/5

家には大きな欅の木があります。カメラを向けたら鳥の巣を見つけました。

気分転換には散歩をします。歩いて行ける距離にお墓があるのでついでにお参りしてこようかと思ったけれど、もう虫たちが活発になってきていて離れた所から手だけ合わせることにしました。(山の麓にあるお墓近辺の虫は毒が強くて、わたしはちょっと刺されただけでめちゃくちゃ腫れる)フアナ・モリーナ熱が再燃していて、聴きながら歩くのもいい感じ。スピッツも変わらず良いです。いつか生で聴いてみたい。いや、ならば聴きに行こう。もしくはイヤフォンを外して、風景と草の匂い、鳥の鳴き声や田植えの農機が動く音、水の流れる音、首筋をかすめる風、それらに体を集中させ心象を重ねて歩く。どちらも心地よいお散歩です。

作品集、全ページできあがりました。

現在は出版社さんに色校正をお願いしているところです。更に修正があるかもしれませんが、まずはようやくここまでくることができました。時間をかけてしっかりと製作できているのは、ひとえにお待ち下さっている皆さまのおかげです。本当にありがとうございます!完成日のお知らせまでもう暫くお待ちくださいませ。
ヒロタ・編集室一同より感謝の気持ちを込めて、特典ポストカードは当初予定していた3枚から6枚セットへ増やしました。いい写真をたくさん撮ってもらったので、楽しみにしていただけると嬉しいです。(ポストカードはすでに印刷が上がってきていて、もうわくわくです。)

今、同時進行の制作が立て込んでいてわっちゃわちゃになっていますが、リターン品の続報もまた少しずつご報告していきますね。Creemaの受注アイテムは、明日前半のご注文分を発送いたします。後半の分も近日中にお届けしますのでもう少しお待ちくださいね。

 

さて。

先日とある作家さんが、ある大きなメディアで特集されていることを知りました。わたしはその特集を見られたのに、見ることができませんでした。好きな作家さんの特集は本来なら嬉しいこと、ぜひ見たいはず、なのになぜだろう?

そこにはジャンルは違えど作家として「くやしい」という気持ちがあったからだと思います。こんな気持ちになるのは久しぶりで、自分の感情を理解するのに3日ほどかかりました。

私自身、毎日作品と共に生き、皆さんに知っていただく機会も増えました。何かを創りだせる喜びもよく知っています。それでも時折やってくるこんな気持ち。好きなことを仕事にした人間にもその人間なりの地獄があって、そのぶん天国もある。表現したいことがあるから創るというよりは、表現することでできる自己探求。わかること。そして誰かに届けばいいなあという気持ち。ちゃんと自分の感情を理解して、また明日からの制作をこつこつと楽しんでいこうと思います。作品は誰かのために存在するものでありたいです。心に何かが届けられる、そんなものづくりができますように。

今日の感じ

2021.4/27

いろいろ制作中です。

結構大きな作業台にどんどんいろんなものが広がっていってカオス状態に。新しいテイストも取り入れて奮闘していて、より楽しくなってきました。つくっているものがいい感じになってくると、思わず「君めっちゃかわいいな」などと話しかけだします。やばいかもしれませんが気はたしかです。発表のときを楽しみにしていてくださいね。

作品集は、全ページができあがって今チェックを受けているところです。お客さま、編集室の皆さま、出版社の皆さまのおかげでようやくここまで来ることができました。お直しが入ってそれを直して…と、(おそらく)あともう少しのところまできております。みなさまに早くお届けしたくてわくわくしていますが、ともかく焦らず急ぎつつ。

そしてそして、Creemaのオーダーも引き続き進めています。順次制作していますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

明日からお天気が崩れる地域が多そうです。体調に気をつけてお過ごしくださいね。わたしも気をつけます!

お互い生を営んでいるのだから、草刈りはあってしかるべき。かわいいのだけど家が草で埋もれます。

さて、目下進めている作品集製作がいよいよ佳境に入ってまいりました。遅れてしまった分、お待ちくださった感謝の気持ちを込めて、予約された皆さまにはページ数以外にも特典を増やしました。楽しみにしていてください〜!

Creema受注もお受けした順に進めております。もうしばらくお待ちくださいませ。

上記と同時に、近頃は発表が少し先になる制作に日々奮闘しています。庭の雑草とのたたかい、池の落ち葉さらいなどなど家周りのお仕事も。再び田舎に住み始めてからというものゴム長靴と軍手を装備しながら「またこの季節がやってきたぜ…」などと格好つけて遠くを見るわけですが、冬は雪深く、しんとした世界だからこそ、生命力というものを強く肌で感じられる季節が何より嬉しい。(夏はふつうに暑いし虫はおるし湿度も高いですが)

はるかぜ

2021.4/12

春は強風が多い地域、夜になり今夜も吹いてきました。低気圧が近づいているようです。その影響か今日は一日中なんだか怠く、でもたいしたことはなく、郵便局と銀行に行き制作をして、発送の準備も完了しました。

お日様は出ていたので洗濯をして、夕方に同じく怠がっていた家族を誘って散歩に出かけました。テクテクと歩けば気分は上向くもので晩ごはんもおいしかった。

creemaの受注分は明日で全て発送できそうです。あと少し受注可能なお品がありますので、よろしければご覧くださいね。

111

2021.4/11

出揃いました。

彼らにお顔を付けている最中です。

そして、いろいろ進めております。

打つべし打つべし。

 

矢吹丈は性格にかなり難があるようにも思いますが、漫画を若いうちに読破しておいてよかったです。