2008.7/21
あまりに疲れたので気分転換に夜の編み物。
単純な細編みを延々と繰り返し、小瓶をくるんだ。
RARI YOSHIOさんのフラワーベースのまね。
制作とはまったく関係ない趣味のものづくりは、単純にとても楽しい。
ドライにした銀丸葉のユーカリを生けたらさぞかし私好みだろう。
バックのオールドローズの絵と合わせてみたり
ちなみに元はビタミンドリンクの空き瓶である。
今日、やっぱり私はお風呂が嫌いだ、と思った。
理由は ものすっっっごく面倒だから。
入浴前はつい本を読んだり パソコン触ったり 音楽聴いたり 編みものしたり
時には熱唱したりして現実逃避をしてしまう。
いや、毎日入ってますよ。ちゃんと。
入ったらすっきりするし。「入って良かった〜」って思うし。
というか夏真っ盛りだし。
日課=好きとは限らない というお話。
2008.7/20
外出で一番好きなのは緑の多い所に行くこと、または水辺。
フレンドリーな私とまったくそうではない私。
人が好きな私と誰とも会いたくない私。
お喋り大好きな私とひと言も喋りたくない私。
現実的なものの考え方と妄想に耽る思考回路。
やわらかさと鋭さ。
外へ向かう心と内に向かう心。
今はどっちを向いている?
2008.7/18
個展の概要をアップしました。
在廊を予定している日も追記いたしました。
詳細はお知らせをご覧くださいませ。
暑い一日でした。
夕方に作品の撮影のため外へ出たのですが
シャッターを切っているだけで汗がでてきます。
直ぐ現像して貰い確認。「いいな」と思える写真が数枚撮れてよかった。
最近作品に集中することで心が固くなっている気がしていました。
心を固くすることで脆弱な部分を守ろうとする いつもの悪い癖が
出ているような感覚もありました。
結果、いろんなことがおろそかになり 不注意で手を痛めたり
手入れを怠ってかさかさにしたり。
こういうときは きっと 集中の方法をまちがえているのです。
羊毛を並べるとき、手がかさかさだと羊毛が引っかかって
うまく並べられない。
ストイックさも必要、でも もっとゆるりとした心でいたい。
そんな気持ちになったからか、単なる食いしん坊からか
切干し大根を料理しました。
ひとつは煮物に、もうひとつはたたいた梅を和えて酢の物に。
集中して料理に取り組むとき、心はやわらかくなっています。
それは美味しくできるように、という
ただただシンプルな気持ちで作るからで
こんな風に作品を創れたら気持ちがいいのにと思いました。
おおらかにやわらかい心持ちで日々作品と向き合い
そして人を優しく包むことができるようになりたい。
2008.7/17
おはよう。
ベランダから見上げた空は高く。今日も暑くなりそうです。
京都の街中は祇園祭に染まっています。
今日はメインイベントの山鉾巡行で
あちこち交通規制をしているよう。
なんだか体が夏モードについて行けず、くったり。
それでも少しずつ、制作を進めていますよ。
鞄に糸で絵を描いている最中です。難しいな。
0:43AM
今日の制作は、納得いく所まで辿り着けました。
作品とまっすぐ対峙する時間を持てたと感じるのは久し振りでした。
鞄でありながら自分を表現する作品。
鞄だけど立体造形物として捉えています。
今は店舗用の作品を創る機会が増えたけれど
私の表現は空間を使って作品を見せる活動が原点で
その姿勢はこれからも変わりません。
いい空間との出会いと自分のタイミングが合う時しかできないので
頻繁ではないけれど、これがなくてはnouvelle vague.ははじまらない。
祇園祭、用事を済ませる道すがら、ちらりと山鉾を横目で見て通り過ぎ
夕方から出る八坂神社からの御神輿も見ることができました。
京都暮らしは長いけれど、ちゃんと(と言ってもいいのか?)見たのは
初めてかもしれません。
用事で街中に出ることがなければきっと見なかっただろうな。
富山育ちとしては、地元のお祭りの方が好きだー、なんて
郷土びいきを感じてしまいました。
秋の個展はちょうど地元のお祭り「麦や祭り」の期間と重なります。
お祭りを見がてら個展に来て頂くのもまた良いかもしれません。
個展の詳細、近日中にお知らせ致しますね。
2008.7/16
午前8時30分過ぎ
ベランダで一服しながら作りかけの鞄をじっと睨み
一人脳内会議をする
君をどんな作品に仕上げよう?
毎日同じように見えて 二度とやって来ない あたらしい朝
日々目の前を通り過ぎていく様々な出来事
大丈夫
ものを創り出している空間は 自分の宇宙だ
昨日の雨のおかげか気温が少し下がって過ごしやすい一日だった。
2008.7/15
雑貨作家cotylifereまゆみんのアトリエに遊びに行く。
お土産には柳月堂のパン。
丁度お昼時に行ったので、ランチをご馳走になりました。
おうちにおじゃまして、作ってくれたごはんを食べるのは
とても楽しい。そしてとても美味しい。
テーブルセッティングが終わると食べることもそこそこに
撮影大会に入ってしまうのはもう定番。
撮影するまゆみんをさらに撮る。
ものづくりを生業とする友人がまわりに多く彼女もその一人なのですが
作品に対する真摯な姿勢やこだわりにはいつも頭が下がる思いです。
ものづくりを生業としているからこそ見えてくる物事。
例えばものを大切にすること。
無駄のない暮らしでありながらも心のゆとりを忘れないこと。
日々を楽しむ努力。
穏やかでゆっくりとした時間を大切にしようとするには
並々ならぬ覚悟とこれまた並々ならぬ努力が要ること。
これらのことは私たちが共通する想いでもあります。
努力と勇気と覚悟の果てにあるものが
本当の意味での「ゆとりある、日々を楽しむ暮らし」なのだと。
ただのんびりしているだけでは
ほんとうのゆとりある暮らしは創ることはできない。
自分にとって何が無駄で何が無駄でないのかを日々見極めて
例えばテレビは要らなくてもテーブルクロスは必要であるとか
美しいものを部屋に置くことは必要だとか そういった
自分自身のものさしを創っていくことが大切なのではないかなあ。
世の中で「それは普通だろ」と思われている価値観(ものさし)って
案外脆いもの、根拠のないものであったりします。
そんな話や他のお話、あれこれ楽しい会話を楽しみつつ
制作のことも話しつつ、ゆっくり時間をかけて食事を頂きました。
また遊びに行くね。
そして今度は私の家で和食を食べましょう。
2008.7/14
言葉にしなければならない物事があるような気がして
でもそれが一体なんなのかが分からない時もある。
今日は「うたうみずうみ」の象徴ともなる作品にとりかかる。
何回も絵に描いて、考えて、でも
実際に作業にとりかかるのは正直怖い部分もあった。
これは鞄の制作で、鞄となると使う人のことだとか
使い勝手だとか様々なことを考えなければならない。
また、作品は考えようと思えばどこまでも考えられるから
「果たしてこれでいいのだろうか」と自分に問いかけもする。
けれど時間は無限ではないから、どこかで線引きをしていかなければ
永遠に作品は出来ない。
この線引きにいつも苦労する。
夜になって決心がつき、じっくりと丁寧に作業を進めていった。
大体のフォルムは決まったから、明日はこれに模様を入れよう。
納得できる作品になりますように。
たったひとりでもいい、誰かに伝わりますように。
祈るような気持ち。
世の中に便利なものが増えると、一見生活が楽になるようにみえて
実はその分やることが増えて余計に忙しくなるような気がする。
私は忙しいのは好きではないから
自分に必要なもの いらないもの
がんばる時間、ぼけーっとする時間、眠る時間
いつも毎日を見つめながら暮らしていきたい。
なんだかそんなふうに思った今日でした。
2008.7/13
DM用の写真が約50枚上がってきた。
さくさくと選んだのは5枚くらい。
DMにはならないにしても写真として気に入ったものも数枚あった。
これくらいの枚数を撮って使えそうなのはいつも1〜2枚。
今回はちょっと多いので嬉しい。
この5枚から更に推敲しなくては...
悩むー。
夜は夜でラーメンズの”プレオープン”での台詞
「おがくずで〜す」が脳内から離れず、これまた悩む。
世の中には同じ時代に生きてて良かったなーと思える人達が
何人かいるけれど、彼らはそのうちの二人。
そして昨夜アパートの玄関先で見たシュールな光景も頭を離れず。
2008.7/11
お豆腐、お醤油、塩、砂糖はなるべくよいものを選びますよ。
今日は仮写真撮影、事務仕事、作品のデッサン。
これをちゃんとやらないと制作には進めませんものね。
事務作業は苦手だけど、がんばってます。たぶん。 デッサンは好き。
夜は個展のために制作した立体作品の形を修正。
気に入ったフォルムができるまでスチームをあてていく。
DM用の作品でもあり、明日本撮影予定なのでおめかしです。
DMは人に展覧会のイメージを伝える大切なもの。気合いが入ります。
見た人にはよく大きな作品だと言われるのですが
私の創る立体の中では小さい方。
大きい作品はそれだけで目立つし、雄弁に語りやすい作品になる。
小さいサイズの作品でどれだけ人に伝わる空間構成ができるか・・・
良い課題をもらったと思っています。
2008.7/10
こんばんは。
今日も暑い一日でしたね。
周りでは夏風邪が流行っているようです。くれぐれもご自愛下さいね。
先日納品したお店さんがたが、作品のご紹介をして下さいましたよ。
お知らせのページでご覧下さいませ。
暑くても移動手段は専ら のんびり自転車。
暑くたって、音楽を聴きながら川沿いを走れば気持ちがいいのです。
電車移動だと遠出は楽しいけれど、ちょっと四条まで という時
あっという間に着いてしまって、何だか風情が感じられない。
夜、外の気温は下がるのに、室内の気温はあまり下がりません。
北と南の窓を開けて風は通り道を確保しているはずなのに
建物そのものが熱を溜め込んでいるのでしょう。
それでも制作・掃除・料理をしていなければあまり暑いと感じないので
今年もなるべくエアコンなし生活で行きたいと思います。
こういう暮らしをしていると時々思うことなのですが、
友達の多くは結婚をし、出産をし母になり 父になり
会社勤めも長くなって昇進したり忙しくなったりと
私が思う「大人」になっているように感じます。
私自身は、会社勤めをしたこともあるけれど
現在は もう何年も変わらず 制作をする日々。
いわゆる”普通の社会生活を送る”という能力が欠落している。
制作は私にとって自己表現手段であり、生業でもあるもの。
私がここに居てもいいという証。
たまに道楽で創る作品もあるけれど
ものづくりは遊びじゃあない。
隣の芝生は青く見えるもの。
私だって隣の芝生は青々と茂って見える。
だから、どっちも同じなんだと思います。
自分の選んだ道に責任を持って一生懸命歩いていくこと。
隣の芝生を羨む前に、やるべきことがあるはず。