Blog

ヒロタが綴る日々の出来事

carbon 布フェルトマフラーワークショップ後記

2015.11/11


雨の上がった翌日。気持ちのいい午前中に、マフラーのワークショップを行いました。

20151110a.jpg
さて、まずは180cmある大きなシルクシフォン生地に向かいます。水玉をつくりたい場所に、お好きに円を描きます。

20151110b.jpg
シルクシフォンの上に、薄く羊毛を並べ、石けん水をかけながらプチプチと一緒に巻いていきます。
薄く均等に羊毛を取るのが、なかなかむずかしい。一度に取る羊毛には個人差もあります。皆さん上手に、そしてひたすらコツコツと、並べていきます。

20151110c.jpg
手前の方はローリングの最中。
大きな海苔巻きになったプチプチを、ゴロゴロと転がします。
圧力を徐々に変えつつ、マフラー4辺、巻く方向も変えながら200回×4回のゴロゴロ!

20151110d.jpg
サイズになるまで縮めたら、石けん水を洗い流して形を整えます。
渋めの大人っぽいグリーンに、ほわんとした優しい形の水玉模様がかわいい。
裏側のシフォン生地が見えている面も綺麗です。

20151110e.jpg
明るいからし色も、冬のコーディネートのアクセントになってとても素敵ですね。布フェルトが初めてとは思えない仕上がりでした。またもやヒロタ、作家の危機です。

参加下さった皆さま、ありがとうございます!そして、おつかれさまでした!
もとの布サイズが大きくて大変だったと思いますが、コツコツとそしてゴロゴロと、大忙しなワークショップの中、素敵なマフラーが仕上がりました。
薄くて軽くてあたたかい、メリノウールとシルクのマフラー。これからの寒い季節に役立てて頂けましたら幸いです。

あまり意識していなかったのですが、わたしは「速く、無駄なく、美しく」を作業のモットーに取り入れたいなあと思って、いろいろ工夫しています。(出来ているか出来ていないかはまた別のお話として・・・)
フェルトメイキングの専門書にはかなり細かい指示があるものもあります。ものづくりを続けていく中で、自分はやらないこと・やること、が自然と出来てきて、要らないと思う所はさっくり端折ったりもします。今回あらためて、そうやって自分なりの方法でやっているんだなあ、と気づかされました。
こういう気づきに出会えたのも、こうしてワークショップをさせてもらって、いろんな方とお話が出来るからですね。
本当に自分は、フェルトを通じて多くの方達とコミュニケーションを取っているのだなあ。
月並みですが、人や羊毛に感謝の気持ちで一杯です。
みなさま、本当にありがとうございます。そして羊、いつもありがとう。。。

※ワークショップは不定期で開催しています。
頻繁にやる時期があったり全然やらなかったり、いろいろで申し訳ないのですが、ホームページやSNS等で告知いたします。また機会がありましたらご参加いただけるとさいわいです。